あなたが家でお食事をしたり
くつろいだりしてるように
森の動物さんたちもどんぐりを食べたり
カサカサ落ち葉を歩いて音を楽しんでいるかもしれません
そんな、森の中をのぞき見してみませんか?
先日、Tuttiさんは森の散策をしました。
そこで、松ぼっくりが落ちていましたが
リスが、かじっていてエビフライのかたちになっていたのです。
エビフライの形をした松ぼっくりが沢山落ちていて
ここでリスさん達がコソコソと密会していたのかもしれないなぁと
と思いこのグラスを作りました
≪こちらのグラスは被せガラス(キセガラス)と言います≫
ガラスの層が2層になっておりサンドブラストで砂をを吹き付けて
ガラスを削っていきます。
一つの作品が出来るまで長い時間をかけています。
>デザインを立ち上げます
>デザインをシール状にします
>シールをデザインカッターでカットしていきます。(2時間ほどかかります)
>砂を吹き付けて削ります(1時間ほど)
>コーティングして乾燥させます(24時間)
出来上がりです。
長い時間の行程を終えて出来上がるグラスでひとつひとつ丁寧にお作りしています。
≪蕎麦猪口?お茶グラス?ぐい吞み?≫
色んな用途でお使いいただける形です。
陶器とも相性が良いので食卓を彩ってくれます。存在感もあり家族との
お食事タイムにグラスがあるだけで華やぎますよ。
商品説明
容量200ml 高さ6.5㎝ 直径8㎝
色は2色 赤色、紫色