蕎カエル君は、息子のオタマジャクシを探す旅へ出かけます。探しているうちにキノコの森で迷ってしまいます。息子には会えないのかと絶望していたら
実は、すぐ目の前にいたんです。大切な人はすぐそばにいるって事ついついわすれちゃいますね。
何を隠そうTuttiさんはカエルさんが大好きなんもので
カエル作品は必然的に多くなります。以前に長野県カエル祭りへ出店させていただいたのですが
もうね、もうね、すごいの。カエルワールド‼カエルの世界に入り込んで楽しすぎました。カエル好きさん必見のお祭りでした。ありがたいことにカエルグラス完売したのです。うれしかったなぁ。
さてさて
≪こちらのグラスは被せガラス(キセガラス)と言います≫
ガラスの層が2層になっておりサンドブラストで砂をを吹き付けて
ガラスを削っていきます。
一つの作品が出来るまで長い時間をかけています。
>デザインを立ち上げます
>デザインをシール状にします
>シールをデザインカッターでカットしていきます。(2時間ほどかかります)
>砂を吹き付けて削ります(1時間ほど)
>コーティングして乾燥させます(24時間)
出来上がりです。
長い時間の行程を終えて出来上がるグラスでひとつひとつ丁寧にお作りしています。
≪蕎麦猪口?お茶グラス?ぐい吞み?≫
色んな用途でお使いいただける形です。
陶器とも相性が良いので食卓を彩ってくれます。存在感もあり家族との
お食事タイムにグラスがあるだけで華やぎますよ。
商品説明
容量200ml 高さ6.5㎝ 直径8㎝
3色展開 緑色、水色、紫色